新中1小5松江塾【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離

松江塾にオンライン生として通う2人の娘のママの脳内言語化

ブログを通して得られた、国語力って自分力

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

以前の記事にも書いたし

 

ブログを始める際にも、ごーまじへラインしたことがある

 

 

私は文章力が無い

 

ということ

 

そんな私がブログなんて書けるのか?

 

 

そもそも文章力が無いと思う理由は

 

国語があまり好きではなかったから

 

手紙を書くことは好きだけど

 

読書感想文などは気持ちをまとめられず、入賞したこともない…

 

本を読むのは好きだけど

 

好きなジャンルに偏りあり…

 

 

ただただ授業が退屈だった

 

教科書を読んでも、自分が選んだ本を読むようには没入出来なかったし

 

国語よりも数学の方が成績が良かったのも影響あるのかもしれない

 

自分でバイアスを掛けていた可能性も否定できない

 

 

新しい漢字に出会い、意味を知り、熟語を覚え

 

と言うか、覚えられなかった

 

使いこなせないまま次へ進む

 

知ってる、聞いたことはある

 

そんなレベルの言葉たち

 

当然世界は広がらない

 

 

逆に、うちの単身赴任パパは

 

国語が得意だったらしく

 

国語が苦手っていう意味がわからない

 

と言う

 

 

そう!それが最近分かったのよ

 

 

子供たちと一緒に授業を聞いたり

 

音読や意味調べをする中で

 

あれ?これって国語だよね?

 

国語ってこんなん?

 

学校で受ける授業とは違うこの感覚

 

 

言葉の世界を広げる術は持っていても、行動を起こして知るのか、そのまま放置するのか

 

今は知りたい!という欲がある

 

 

解像度が上がっていくと見える世界が鮮明になる

 

 

国語が出来るということは

 

その国の母語が話せると言うことだけではなく

 

しっかりと自分を表現出来ることなのではないか?

 

 

国語力は表現力

 

 

ブログを始めて、最近気付いたこと

 

ブログの中の自分が

 

どうやら本当の自分なんじゃないのか

 

 

たぶん、このブログを読んでくれている方々は

 

オリーブという人物像を勝手にイメージしてると思うんだけど

 

たぶん物静かで淡々とした人物

 

ではないはずなのよ(笑)

 

 

自分の気持ちを言語化することで

 

文章にも本来の自分が反映されているというか

 

現実世界の自分とのズレが少しずつ無くなってきていることを実感してる

 

内面の自分を意識して向き合い、言語化

 

表現力は自分力

 

伝わるかな

 

この感覚

 

これって、ブログを始めたから得られたことだし

 

子供たちとの日々の音読などの取り組みの成果だと思ってる