新中1小5松江塾【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離

松江塾にオンライン生として通う2人の娘のママの脳内言語化

人の気持ちに寄り添える人であってほしい、やはり大切なのは読解力!

理系だから人の気持が理解できない

 

私が勝手にそう思っていた

 

この単純思考

 

 

失礼極まりない

 

 

でもそう思ってたの

 

 

国語の出来る人って

この言い方も最近違うなと感じてきたが…

 

 

すごく人の気持に寄り添えたり

 

 

自分の気持ちを伝えるのに長けてると思う

 

 

逆に

 

 

理系の人って

 

 

気持ちを理解しようとしない(私が今まで会ってきた人はね)

 

 

 

というか、私もどちらかというとこっち派

 

 

もちろんディー君(弟)も

 

 

答えがはっきり決まっている方が好き

 

 

 

国語のように、

 

 

答えが幾通りもあると

 

 

複雑に感じてしまう

 

 

人の気持ちもそうで

 

 

汲み取る力がないと

 

 

難しい

 

 

だから苦手だと決めつけていた

 

 

 

なのに子供達には相手のことを考えなさい

 

とか

 

自分がされたらどう思うの?

 

とか

 

 

感情の部分を教えようとしてしまう

 

 

自分だって上手く説明できないくせに

 

 

道徳的な言葉で分からせようとする

 

 

最近の松江塾の国語の授業は

 

 

設問を無くし

 

 

ただただ味わうのみ

 

 

言葉を知らずして情景は浮かばない

 

 

噛み砕いて、粉々にしながら進めていく

 

 

真島先生の頭の中と同化させ

 

 

分かりやすい言葉に置き換え

 

 

その景色が思い浮かぶように

 

 

なんだかテレパシーみたいな状況だ(笑)

 

 

読解力

 

 

美味しくいただく国語

 

 

思い切った授業だと思う

 

 

これで国語が出来るようになるなんて…

 

 

 

人の気持ちが分かる子は

 

 

情景がはっきりと描ける子

 

 

だから人に寄り添えるのかな

 

 

この松江塾とママブロガーさんたちは

 

 

そんな人達の集まり

 

 

みんな自分の気持ちを素直に表現し

 

 

優しさに溢れている

 

 

私の脳にビビビーっとしっかり届く

 

 

なんとも心地良い

 

 

幸せな気分

 

 

この環境にいれば

 

 

子供達は相手に寄り添い、理解し、

 

 

自分の想いもしっかりと伝えられる、

 

 

優しい大人になれるね